貧乏くじ女の手記

仕事を辞めて実家に逃げ帰り、貯金を崩しながら細々と無職ヒキ生活中

ついつい水を飲みすぎてしまう?それ、多飲症かも!

f:id:bknina:20170902071158j:plain

昨日、ブログ書く前にWindows10更新したら、1時間半にも及ぶ長丁場で日付変わってしまった。いつもすぐ終わるんですけどねー。も~~長くなるなら事前に通知してよお!些細な事でもいいから、なるべく毎日書くのが私の目標なのでショックでした…。
 
ということで、今日は 私も苦しんでいる多飲症について書きます。こういう症状があるよっていうのを知ってほしいだけなので、あまり難しい事は書きません。ダイエットで無理して水を飲みすぎている人もよくいますので、知識として知っておきましょう!

 

1日に摂取する水分量の目安

人体に必要不可欠な水。通常、1日にとる水分は1,5~2Lが目安と言われています。限度を越えて飲みすぎてしまうと最悪の場合、死に至ります。ちなみに、体重に見合った水分摂取量というのがあり、例えば、45kgで約2L、60kgで2.6L、70kgで3Lなど。参考値として、水中毒で亡くなった人は7L飲んでいました。私は中学生の時から多飲症ですが、せいぜい3~4Lです。
 

多飲症とは

喉の乾きに関係なく、水を飲むことが我慢できなくなる症状。水分を摂りすぎることによって水中毒(みずちゅうどく)になります。中には、薬の副作用で喉が乾いてしまい飲みすぎてしまう人も。水だけでなく、お茶やコーヒー、ジュースなども当てはまります。糖分やカフェインの多いものだと糖尿病やカフェイン中毒の併発リスクも…。
 

主な原因

ストレスなどの精神的不安がある時に、水を飲むことで精神の安定をはかる。環境が変わるなどして、ストレスが減れば、自然と治る場合もある。
 

治療方法

精神的な問題の改善としてのカウンセリング、もしくは精神安定剤の服用。
 

水中毒と低ナトリウム血症

『水中毒』

水分の過剰摂取により、細胞が膨化する中毒症状。
これにより、低ナトリウム血症となります。

『低ナトリウム血症』

血液中のナトリウム濃度が低下した状態のこと。
ナトリウムは食塩の成分で、通常の食生活であれば不足する心配はまずない。
多飲症による水中毒以外にも、心不全や腎不全、肝硬変、アルコール中毒などでなることも。

症状

ナトリウム濃度によって変わります。
 
軽度:食欲低下、倦怠感、頭痛
中度:意識障害、悪心
重度:昏睡、痙攣

最悪のケースとして、昏睡状態からそのまま死亡する。
 

診断方法

血液検査、尿検査
 

まとめ

水分の過剰摂取は危険!
特に、糖分やカフェインの高いものを飲んでいるようなら控える。
カフェイン中毒も最悪の場合、死亡します。せめて水にしましょう。
 
深刻な場合は、原因にのっとってカウンセリングや通院を。
もしくは環境の改善をはかる。
 
血液中のナトリウムは食塩の成分。
低ナトリウム血症の症状が出た場合、塩分も摂ることも大切。
 
私は水分摂りすぎた~頭痛い~って時は、塩をひとつまみ口にいれてます。すぐ使えるよう、小さなビンにいれて部屋にも置いてあります。塩そのままはちょっと…って人には、塩飴がおすすめ。ちょっとした症状であれば、じゅうぶん効き目がありますよ!
 
塩飴はオーソドックスなものだけでなく、食べやすいものもたくさん出てますので、参考にどうぞ。

 
私は塩飴にすると、今度は塩飴を食べ過ぎる予感しかしないので、滅多に食べません。もちろん、塩の摂りすぎもよくありません。高血圧とかね。何事も限度がありますのでご注意を。